サラリーマンモリタシの年収250万円でもできる資産運用

年収250万円のサラリーマンです。少ない年収でも可能な資産運用について勉強しながら実践しています。

金への投資を考える

スポンサーリンク

資産運用の商品にはいろいろなものがありますが、不動産とともに古くからその価値を見出され、何世紀にも渡って人間を魅了してきたものがあります。皆様よくご存知の金です。

 

f:id:moritasi:20170829001642j:plain

金への投資は次のような期待ができます。

①金そのものがもつ価値

②インフレ対策

③現物資産にもできる

 

まず①です。

通貨や、株式などの価値は、それぞれ国や企業への信頼が前提となり成立しています。つまり国が破綻する、企業が倒産する、そんな状況になればたちどころに価値を失いかねません。しかし金はそれ自体に価値があります。破綻も倒産も関係ありません。これが最大の特徴といえるでしょう。と同時に金それ自体は自分で価値を生むわけではないので、たとえば利子や配当といったものはない、ということも合わせて知っておく必要があります。

 

次に②です。

物の価値が上昇するインフレ局面では、価値の低下する貨幣とは逆に、金の価値も上がることから、インフレにも強い金融商品である、と言われています。

 

最後に③です。

自分で管理するコストはかかりますが、物としての金を所有することができます。自宅の金庫に金の延べ棒が入っている、あの感じです。因みに田中貴金属工業では100gから引き出せます。

 

金を積み立てる

金に投資する方法は、大きく分けると2つあります。現物を積み立てるか、ETFに投資するか、です。以下に特徴をまとめます。

現物を積み立てる場合

  • 引き出して現物を所有できる
  • 運用コストが高い

田中貴金属工業の積立金額は、月に最低¥1,000からで、¥1,000単位です。毎月¥1,000分買い付けるとすると、手数料5.0%に該当しますので¥1,050かかることになります。

f:id:moritasi:20170829003123p:plain

※出典:田中貴金属工業

 

ETFに投資

  • 現物を引き出すことはできない
  • 運用コストは安い(GLD:SPDRゴールドシェアの場合、年に0.4%)

 

コストで見た場合、やはり圧倒的にETFに軍配が上がります。私は毎月¥3,000積み立てていますので、コストは3.5%にもなります。それでも私が現物を積み立てている理由は、いつか現物を引き出して所有したいと考えているからです。これも物欲、なのでしょうね。

励みになります、よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村