サラリーマンモリタシの年収250万円でもできる資産運用

年収250万円のサラリーマンです。少ない年収でも可能な資産運用について勉強しながら実践しています。

考え方

もしフィリップ・モリス(PM)を保有し続けていたとしたら

おはようございます。三日前の金曜日、恐らく30年以上ぶりに動物園に行きました、モリタシです。 初めていく上の子が楽しめればいいなという目的で、家族4人で行きました。ところがもうすぐ三歳の彼には、本で目にしていたイラストと実際の動物たちがうまく…

One Tap BUYではSPXSを買うことにしました

おはようございます。昨日の夕飯は妻が作ってくれた沖縄名物(?)タコライスでした、モリタシです。 初めて食べたのですが、美味しいですね。スパイシーな挽き肉とレタス、トマト、チーズの組み合わせでしたが、肉の脂とスパイス、チーズの香ばしさ、レタス…

EDVを用いた可変レバレッジド・ポートフォリオと新たなポートフォリオの全体像

おはようございます。絶賛イヤイヤ期中の上の子に悩まされることが多くて往生しています、モリタシです。 それでもこれはこの子の成長にとって重要な期間であり機会でもあるため、大事に接するよう心がけているのですが親もまた人、いつも何時でも、というわ…

新しい運用方針はレバレッジETFを使ってポートフォリオを組むことにしました

おはようございます。昨日はお宮参りの後にお食い初めもして、皆で美味しいお弁当をいただきました、モリタシです。 前回、運用方針を変えるに至った経緯をお話しました。その記事が普段の8倍くらいの方に読んでいただくこととなり、驚いています(汗)。あ…

”連続増配銘柄を保有して配当金を再投資”をやめます

おはようございます。先週は高校受験に大学の合格発表、中学校の卒業式と出会いと別れ、私の住んでいる辺りでは悲喜こもごものイベント週間でした、モリタシです。 何はともあれ、新しい生活をスタートする皆様、何事もこれからですよね。充分に青春を謳歌で…

米国に投資している現在、定年後超円高になったらどうするのか

おはようございます。昨日は2ヶ月ぶりに皆さんご存知のコストコに行きました。株こそ保有していませんが、値段を別にしても他のスーパーではなかなか見ることができない商品も数多く、見て回るだけでもそれなりに楽しめるので、割とコストコが好きなモリタシ…

BNDよりも米ドル建MMFのほうがいいかもしれない

こんにちは。昨日はごま鯖をいただいたので「まずは塩焼きだろう」ということで、半身を塩焼きにしていただきました、モリタシです。 やはり真鯖に比べると味が落ちますが、青魚は旨いですね。小学生の時に引っ越してきてからは、海が近いため新鮮な魚を食べ…

下がり始めた株式市場、さぁどうしようかしら(モリタシの場合)

こんにちは。去年の秋からこの冬にかけて不漁だったのでしょうか、例年と比べて海産物を食べる機会が少なくて残念なモリタシです。 去年の秋は”秋刀魚が少ない”という話を耳にしていました。冬に入ると牡蠣も少ないようで、職場の近くに毎年このシーズン牡蠣…

バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)を買い付けました(2018年1月)

おはようございます。相変わらず首筋から肩、そして上腕二頭筋にかけてずんずんと痛み続けています、モリタシです。朝から重くてすみません(汗)。 先日検討しておりました、バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)をNISA口座で買い付けていました。検討…

楽天の新しい事前決済サービスは明日11月30日から

おはようございます。妻と子どもがここのところ数日ほど風邪気味でしたので、用心してはいたのですが、若干のどの痛みがありどうやら風邪をもらったようなきがするモリタシです。 さて今日はこんなニュースを取り上げてみます。 事前決済の便利さ この新しい…

楽天のポイントは簡単に数倍になるんですね

おはようございます。最近子どもの食事での食べむらに若干悩んでいるモリタシです。 以前、こちら(楽天証券でも「楽天・全米株式インデックスファンド」の買付を始めました - サラリーマンモリタシの年収250万円でもできる資産運用)でも書きましたが、楽天…

子どもに伝えるお金と時間の使い方

おはようございます。勤務先で早くもインフルエンザが発生しました。出産を控えた妻がいるので人並み以上に気をつけようと思ったモリタシです。 昨日のことですが、子どもの口座から先日(楽天・全米株式インデックスファンドをジュニアNISAで買い付けること…

進学と仕事と人生

おはようございます。11月にも入り、発泡酒よりも焼酎のお湯割りがすすむようになりました、モリタシです。 今朝はこんな記事を見つけました。 toyokeizai.net 少子化に伴い大学全入時代と言われて久しいですが、そもそも大学に行くことに対する価値とはどん…

2018年、NISAのままかつみたてNISAにするか

おはようございます。かつて人生でこれほどおでんを食べ続けた経験はなかったのですが、”カレーよりも飽きないものだな”などと考えています、モリタシです。 2018年からのNISA口座の開設が完了しました。といっても手続きに関しては特に何もしてはいないので…

投資対象としてのダイヤモンド

おはようございます。昨日はニラとじゃがいものチヂミをつまみに一杯呑みました、モリタシです。 こんな記事を目にしました。 jp.reuters.com ”ダイヤモンドは投資先として有望か?”ということですが、私自身はダイヤモンドを投資先として考えたことは全くあ…

Amazonがさらに便利に?

おはようございます。今週土曜日は保育園の運動会なのですが、天気予報は絶賛雨模様で心配している、モリタシです。 Amazonが便利なサービスを検討中だそうです。 gigazine.net 米国では受取人が不在の場合、いわゆる置き配をすることがよくあるそうです。 …

資産運用の目標金額

おはようございます。昨日は夕飯に太刀魚の刺身をいただきました。秋は魚が美味しい季節ですね、モリタシです。 私は資産運用で最終的には”毎月4万円の配当収入”を目指しています。現在、私が保有している個別銘柄およびETFの利回りの平均は、税引き後で2.33…

利回りを自分で作るという考え方

おはようございます。先日作ったおでんがあまりに美味しく昨晩また新たに作ってしまった、モリタシです。 自分で利回りを作る 私が一年間で新たに投資に拠出する金額はおよそ¥432,000、月になおすと一月あたり¥36,000です。内訳は次のようになっています。 …

いつ仕事をやめるのか

おはようございます。昨日冊のまま塩焼きにした歯鰹が思いの外旨くて驚きました、モリタシです。 私は漠然と、「iDeCoは、やろうと思えば70歳まで運用できるし、仕事があるうちは定年まで働くだろう」と考えていました。平成27年の調査によると、平均寿命は…

老後への備え、その内訳。

団塊ジュニアである私達の世代が年金を受給する頃には、受給開始がいったい何歳からになっているのかわかりません。公務員の定年の延長が議論されており、20年後には70歳が定年であっても不思議はないように思えます。 定年の延長はすなわち年金の支給開始年…

投資対象としてみた日本

10年前と比べても遥かに多様な生き方が実現しやすくなったように感じます。これは多種多様な生き方の社会的認知度、そして許容度といったものも上がっているからではないでしょうか。週に3日、ないしは4日だけ働くことを前提としたライフスタイルで、シェア…

毎月の投資金額

私が住んでいる地方は先々週少し暑さが和らいだのでこのまま行くかな、どうかな、などと考えていたら先週の暑さ。なかなか堪えました。明日からは最低気温が25度を下回る日もありそうです。 毎月の投資の内訳 私が今年度、毎月投資している金額は ¥34,105+α…

ドルという資産

日銀は前年の2.0%の物価上昇率を目標とすることを、2013年1月に決めています。 なぜ2.0%なのかというと、日銀の黒田総裁によると3つの理由があります。一つは「物価の安定」、2つ目は「物価指数による特性」、そして3つめは「金利引下げ余地の確保」とのこ…

貯金から投資へ

我が家は夫婦ともに今日からお盆明けの仕事開始でした。伴って子どもも今日から保育園スタートで、保育園への送り迎えは私の担当なのですが、今日は思いの外お休みのお友達が多かったのです。まだ連休中のお仕事が結構あるんだなと気が付きました。 というの…

投資とはギャンブルなのか

日本では未だに「投資=ギャンブル」という感覚を強く持っている人が多くいるのではないでしょうか。これには様々な出来事が影響していると思います。 10万円が1億円になりました 割と頻繁に目にするキャッチフレーズです。例えばこれは"万馬券が当たりました…

年収250万円で老後の蓄えができるのか

年収250万円、40代、既婚、子ども一人(もうすぐ二人)の地方在住、中小企業に務めるサラリーマンです。 このブログは年収250万円というけして多くはない収入で資産運用を考えたときに、 ・どんな手段があるのか、その中で有効な選択肢は何であるか を考え、…

励みになります、よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村