サラリーマンモリタシの年収250万円でもできる資産運用

年収250万円のサラリーマンです。少ない年収でも可能な資産運用について勉強しながら実践しています。

ETF

ロシアのウクライナ侵攻と株式市場

花粉が飛び始めたようですね、モリタシです。 さて、先週、ロシアがウクライナに侵攻を始めました。このちょっと前に地政学に興味が出て本を何冊か買い込んで読んでいるところでした。 とっかかりに選んだのは、まずはとにかく分かりやすそうなこどもを対象…

SPXSの現状(2018年9月)

おはようございます。日曜日から妻が餃子をもりもり包んでくれたので昨日から焼きまくっています、モリタシです。 1月下旬から下げていたダウ平均ですが、5月に再びアップトレンドになってから落ち着いています。以下は年初来のチャートです。 ダウ平均は9月…

SPXSの現状(2018年8月)

おはようございます。先週末の金曜日夜は急にそして急激に涼しくなっておもわず夜中に寒くて目を覚ましました、モリタシです。 1月下旬から下げていたダウ平均ですが、5月に再びアップトレンドになってから落ち着いています。以下は年初来のチャートです。 5…

SPXSの現状(2018年6月)

おはようございます。梅雨に入ったと思ったら雨はふらず風も吹いて爽やかな天気が続いている今日このごろですね、モリタシです。 1月下旬から下げていたダウ平均ですが、5月に再びアップトレンドになってから落ち着いています。以下は年初来のチャートです。…

iシェアーズ MSCI マレーシア ETF(EWM)の最近

おはようございます。最近ある本を読んで自分の中で健康食が流行っています、モリタシです。 数年おきに一つ、自分の中で大きなブームがやってきます。たとえば以前ブームになったのは、パン作りです。凝り性なものでイーストを使わず、干しぶどうから自分で…

One Tap BUYではSPXSを買うことにしました

おはようございます。昨日の夕飯は妻が作ってくれた沖縄名物(?)タコライスでした、モリタシです。 初めて食べたのですが、美味しいですね。スパイシーな挽き肉とレタス、トマト、チーズの組み合わせでしたが、肉の脂とスパイス、チーズの香ばしさ、レタス…

連続増配ポートフォリオ売却の記録

おはようございます。昨日は小さな鰯を30尾ほどいただきましたので、塩をして先日購入した琺瑯の容器に大蒜、ナツメグをふりかけオリーブオイルで煮ました、モリタシです。琺瑯はオーブンでも使えるので、調理して冷めたらそのまま蓋をして保存しています。…

EDVを用いた可変レバレッジド・ポートフォリオと新たなポートフォリオの全体像

おはようございます。絶賛イヤイヤ期中の上の子に悩まされることが多くて往生しています、モリタシです。 それでもこれはこの子の成長にとって重要な期間であり機会でもあるため、大事に接するよう心がけているのですが親もまた人、いつも何時でも、というわ…

新しい運用方針はレバレッジETFを使ってポートフォリオを組むことにしました

おはようございます。昨日はお宮参りの後にお食い初めもして、皆で美味しいお弁当をいただきました、モリタシです。 前回、運用方針を変えるに至った経緯をお話しました。その記事が普段の8倍くらいの方に読んでいただくこととなり、驚いています(汗)。あ…

BNDよりも米ドル建MMFのほうがいいかもしれない

こんにちは。昨日はごま鯖をいただいたので「まずは塩焼きだろう」ということで、半身を塩焼きにしていただきました、モリタシです。 やはり真鯖に比べると味が落ちますが、青魚は旨いですね。小学生の時に引っ越してきてからは、海が近いため新鮮な魚を食べ…

バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)を買い付けました(2018年1月)

おはようございます。相変わらず首筋から肩、そして上腕二頭筋にかけてずんずんと痛み続けています、モリタシです。朝から重くてすみません(汗)。 先日検討しておりました、バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)をNISA口座で買い付けていました。検討…

バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)とバンガード長期債権ETF(BLV)

おはようございます。昨日は妻が深夜のミルク配給を担当してくれたおかげでゆっくりと眠ることができました、モリタシです。 前回、3年から4年使いそうにないキャッシュをいっそ米国債権のETFにかえて保有していたほうがいいのではないか、と考えていること…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」に投票しました

おはようございます。先日コストコで買ったあるソーセージが思いの外美味しくてこれはリピートしてもいいかなと思いました、モリタシです。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017 昨日「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」に投票しました…

2017年11月の配当金

おはようございます。思い立ったが吉日で昨日新しいシュラフを注文したものの「メーカーが廃盤のため」キャンセルになってしまいました、モリタシです。 メーカーサイトを見るとまだ在庫もあって販売継続中なんですけども(汗)。店を変えて再度注文すること…

子どもの資産運用状況(2017年11月)

おはようございます。二年前にポリープが見つかってからというもの、大きくなっていませんようにと願いながら毎年経過観察に行くのですが、今年も無事に成長しておらずほっとしましたモリタシです。 先月この時期にジュニアNISAの運用状況を記事にしていまし…

IBMを買い増ししました

おはようございます。昨日は高校の同級生の家族をお招きしてのサムギョプサル&カルビパーティーでお腹いっぱいでした、モリタシです。 朝方の生活にしてからというもの、なかなか値段を見ながら買い付けるチャンスがなかったのですが、2日前の夜、昨日のパ…

「楽天・新興国株式インデックス・ファンド」が発表されました

おはようございます。先日コストコで買ったマフィンにNutellaを塗って食べることを目標に今朝もなんとか朝活時間帯に起きることができました、モリタシです。 昨日、記事の終わりに バンガード・ジャパンおよび楽天投信は、『楽天・バンガード・ファンド』の…

楽天証券でも「楽天・全米株式インデックスファンド」の買付を始めました

おはようございます。先日妻の友人一家がご家族で泊まりに来てくださって、鶏のすき焼きを久しぶりに食べました、モリタシです。 先日、楽天証券の口座開設を申し込みました - サラリーマンモリタシの年収250万円でもできる資産運用でも触れていましたが、無…

2017年10月の配当金

おはようございます。昨日は一段と肌寒く、今シーズン初めて冬用の上着を着て行きました、モリタシです。 今月も配当が出揃いました。PFFは毎月の配当ですが、KO、PMは年四回、今年は1月、4月、7月、10月が配当月となっています。米国株投資を始めたのが3月…

投資対象としてのダイヤモンド

おはようございます。昨日はニラとじゃがいものチヂミをつまみに一杯呑みました、モリタシです。 こんな記事を目にしました。 jp.reuters.com ”ダイヤモンドは投資先として有望か?”ということですが、私自身はダイヤモンドを投資先として考えたことは全くあ…

米国四季報(2017年秋冬)が届きました

おはようございます。おでんが美味しすぎたのでまた新たに作ることにして、こんどはロールキャベツもいれてみようと目論んでいる、モリタシです。 Amazonで注文していた米国四季報(2017年秋冬)が届いていました。本が好きなのでできることなら足繁く書店に…

ジュニアNISAの運用状況(2017年10月)

おはようございます。おでんの出汁がらのいりこ、厚削りの鰹節、それに大根の皮を刻んだものを炒り煮にしたものが美味しくて止まらないモリタシです。 先日自治体から子ども手当てが振り込まれていました。6月〜9月の4ヶ月分で金額にして¥60,000です。ありが…

金融庁がつみたてNISAの商品を発表しました

おはようございます。昨日は黒ムツをいただきましたので煮付けました、モリタシです。 昨日10月2日、金融庁がつみたてNISAの商品を発表しました。今日はこの商品ラインナップを見ていきます。 つみたてNISA対象商品 10月2日時点で届け出があった商品は103本…

個人向けレンディングサービス「AIスコア・レンディング」

おはようございます。今年の夏はたしかに暑かったのですが、残暑らしい残暑がないまま秋を迎えるのもなんとなく寂しい気がしています、モリタシです。 昨日(9月25日)付けで新しい個人向けのレンディングサービスが始まっていました。ビッグデータとAI技術…

「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」と「楽天・全米株式インデックス・ファンド」

楽天投信投資顧問株式会社が2種類のインデックスファンドを新たに設定していました。その名も、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」と「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。 それぞれが投資対象にしているのは、米国株個人投資家のあいだ…

配当金が振り込まれていました。

今月は年に四回ある、配当の多い月です。PFFは毎月の配当ですが、IBM、XOM、JNJは年四回、今年は3月、6月、9月、12月が配当月となっています。 では詳しく見ていきます。 ・iシェアーズ 米国優先株式 ETF(PFF) 1単位あたりの配当金額:$0.177328(前回$0.1…

iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF

ETF

iシェアーズでおなじみのBLACKROCKが新しいETF5銘柄を東京証券取引所に上場するそうです。注目は何といっても「i シェアーズ S&P 500 米国株 ETF(銘柄コード:1655)」でしょう。 信託報酬は0.15%(税抜)です。大きな特徴は”円建てで購入できる”点です。 国…

PFFという高配当ETF

前回の記事でも触れた米国の優先株で構成されたETFであるPFFから、先日配当をいただきました。私がPFFを選んだ理由の一つでもあるのですが、PFFからは毎月配当があります。 この毎月の配当というものは、年金受給時に都合のいいタイミングなのかもしれません…

米国ETFの世界

ETF

ETFの歴史は短く、最初のETFが米国で認可されたのが1993年のことでした。それから20年余りで急激に成長しています。短い期間にこれだけ成長している理由の一つに、優れた商品性を持つという特徴があります。 ETFとはどんな商品なのか こちらをご覧ください。…

励みになります、よろしければクリックをお願いします

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村