おはようございます。昨日は一段と肌寒く、今シーズン初めて冬用の上着を着て行きました、モリタシです。
今月も配当が出揃いました。PFFは毎月の配当ですが、KO、PMは年四回、今年は1月、4月、7月、10月が配当月となっています。米国株投資を始めたのが3月末でしたので1月と4月の配当は今年は受け取ることができず、来年のお楽しみとなっています
では詳しく見ていきます。
・iシェアーズ 米国優先株式 ETF(PFF)
- 1単位あたりの配当金額:$0.175085(前回$0.177328)
- 保有数量:51
- 税引前配当金額:$8.93
- 外国源泉税:$0.89
- 受取金額:$8.04
・The Coca-Cola Company(KO)
- 1単位あたりの配当金額:$0.37(前回$0.37)
- 保有数量:23
- 税引前配当金額:$8.51
- 外国源泉税額:$0.85
- 国内源泉徴収税額:$1.52
- 受取金額:$6.14
・Philip Morris International Inc.(PM)
- 1単位あたりの配当金額:$1.07(前回$1.04)
- 保有数量:12
- 税引前配当金額:$8.56
- 外国源泉税:0.01
- 国内源泉徴収税額:$1.70
- 受取金額:$6.85
合計$21.03となっています。
配当金額はPMのみ微増でした。PFFはNISA口座での運用ですので、日本国内の課税がされていません。次に現時点での配当利回り(税引前)は次のとおりです。
・PFF
- 1単位あたりの価格:$38.50(平均取得単価:$39.00)
- 1単位あたりの配当金額:$0.175085
- 現在の配当利回り:5.46%(5.45%)
・KO
- 1単位あたりの価格:$46.54(平均取得単価:$42.61)
- 1単位あたりの配当金額:$0.37
- 現在の配当利回り:3.17%(3.43%)
・PM
- 1単位あたりの価格:$113.27(平均取得単価:$113.58)
- 1単位あたりの配当金額:$1.07
- 現在の配当利回り:3.77%(3.77%)
グレーで表示しているものは、私が購入した平均取得単価であり、その単価から割り出した利回りです。購入したときよりも株価が上がっているKOの利回りは、現在のほうが低くなっています。PFFは購入したときよりも若干株価が下がっているので、利回りは高くなっているのがわかります。
PMの株価はここ四ヶ月ほどなだらかに下げています。売上が100%米国外なのでドル高の影響をダイレクトに受けやすいです。PM(青)とEUR/USD(ピンク)のチャートを重ねてみるとわかりやすいかと思います。2017年1月から現在までのチャートです。
※出典:Yahoo finance
昨日、10月17日は”貯蓄の日”だったそうです。聞き覚えがなかったので、最近できた新しい記念日かな、と思っていましたがどっこいなかなか歴史がありました。
昭和27年(1952年)に日本銀行が、お金を無駄遣いせずに大切にしようという思いを込めて定めた記念日です。これは、10月17日に伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に由来します。神嘗祭とは、その年に収穫された穀物でつくったお酒などを収穫への感謝の気持ちを込めてまつるお祭りのことです。
※出典:総務省ホームページ
配当金は今年も残すところ11月と12月の2ヶ月となりました。積み上げたドルでどこに投資するか考えながら楽しみしています。
ではでは、また。
- 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のりこ
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2005/11/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (36件) を見る