おはようございます。米国のドラマである"Game Of Thrones"がAmazonプライムビデオで見ることができるようになったことを最近知って、昨日から見始めました、モリタシです。
剣と魔法の中世の世界を舞台にした群像劇です。中学生のときには”ドラゴンランス戦記”などを読んでいたモリタシには、舞台設定の段階ですでに結構ささる気がしていましたが子どもにミルクをあげて寝かしつけの時に一気に6話もみてしまいました(汗)。連続物はハマると一気に見たくなってしまいます。
さてドル円は1月末時点で109円あたりで先月末よりも3円ほど円高になっています。前回12月末の資産は次のような状況でした。
2018年1月末のポートフォリオ
・投資信託
・コモディティ
・iDeCo
・日本ETF
・米国株、米国ETF
・マレーシア株
・仮想通貨
・cash
・$資産・・・$20,939.61(前月比+$341.47、+1.63%)
・¥資産・・・¥2,594,308(前月比-¥399,835、-15.41%)
・RM資産・・・RM5,322.04(前月比+RM150.00、+2.81%)
全資産は次のとおりです。
- ドル換算・・・$47,241(前月比+$1,398、+2.9%)
- 円換算・・・¥5,154,000(前月比-¥8,000、-0.01%)
- マレーシア・リンギット換算・・・RM183,670(前月比-RM2,532、-13.7%)
(1$=¥109.10、1RM=¥28.60、1RM=$0.2572で計算)
今月の売買
今月はさわかみファンドの残っていた全口を解約し
- プロクター・アンド・ギャンブル(PG)・・・10株(@$91.05)
- バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)・・・13株(@$81.32)
以上3銘柄を買い増ししました。
(ここではジュニアNISAと妻の贈り物用は分けています)
今月の配当
今月はフィリップ・モリス(PM)から配当の振込がありました。税引き後の金額です。
- PM・・・$16.21
合計・・・$16.21
今月の拠出金額
次に今月の投資に拠出した金額です。
- iDeCo(確定拠出年金 個人型)・・・¥23,000
- net純金積立・・・¥3,105
- 余剰金・・・¥29,000
- 配当金・・・$16.21
まとめ
2018年1月は、以上の合計¥55,105を新たに拠出、配当金$16.21を受け取りました。IBMが大きく値を戻しています。ドル資産でみると円高の影響で、円資産でみるよりも大幅に多くなっています。円資産は前月比-¥8,000でした。
さわかみファンドを全口解約、現金化して、ちょこちょこドル転しました。新しく仮想通貨を購入しています。コインチェックの件はどうなるのでしょうね。私は傍観者ですが、今後の仮想通貨全体の発展のためにもどのように決着するのか見守ります。
2018年2月は荒れ模様になるかもしれませんね。しかし私を含めた投資家心理としては、調整らしい調整がないまま長い間あげ続けていたので、10%ほど調整したほうがむしろ安心するような気もします。
ではでは、また。